歌仙兼定 かせんかねさだ 二代目和泉守兼定作の刀。
名前の由来は三十六歌仙から。風流だろう……まあ、元主が手打ちにした人数が36人だったから、と言うと、みんなどういう顔をしていいかわからなくなるようだけれど。歌仙兼定自身も風流や雅を解し、和歌や料理や茶道や目利き等が得意であるなど、キャラクター性に色濃く反映されている。
[ふと笑うと、とろけるような顔をする」という設定が存在するほか、初期案では髪の色が赤かったとのこと。外装は美的に優れているために「歌仙拵(かせんごしらえ)」と呼ばれ、本科(お手本)として多くの写しが作成され「肥後拵」の名で知られている。
月別アーカイブ: 11月 2017
-
『刀剣乱舞』 歌仙兼定 コスプレ衣装
ブログ
2017-11-14 | 刀剣乱舞 | |
2017-11-13 | 日記 | |
2017-11-13 | コスプレ | |
2017-11-10 | 日記 | |
2017-11-10 | コスプレ | |
2017-11-09 | コスプレ | |
2017-11-08 | コスプレ | |
2017-11-07 | コスプレ | |
2017-11-06 | コスプレ | |
2017-11-03 | コスプレ |