毎日使えているスマホは皮脂で汚れています。時には綺麗にしたいが、正しい方法がよくわかりませんよね。今回は、スマホ画面を綺麗にする方法を紹介したいと思います。
たいていの汚れはクリーニングクロスの類を使えばきれいになるが、それでも落ちない場合は、「専用の液体クリーナー」や「液晶用のウェットティッシュ」などを活用しよう。
液体クリーナーや液晶用ウェットティッシュ使用時には、
クリーナーを直接液晶に吹きかけない
アルコール成分が含まれているクリーナーは使わない
研磨剤や界面活性剤などが含まれたものは使わない
といったポイントに注意しておきたい。直接吹きかけると漏電をはじめ故障の原因にもなりかねないし、アルコールなど一部の成分は液晶のコーティングやゴム、プラスチックなどのパーツを傷める可能性も……。
なお、充電ケーブルを挿しこむ端子部分やイヤホンの差し込み口などを掃除したい場合は、綿棒を使うのが手っ取り早い。ただし、あまり強く奥まで綿棒を挿しこむと故障の危険もあるので、優しく掃除するか、カメラ掃除に使うブロアーなどを使うのもいいかもしれない。
日常生活で手放すことができないスマホは、なるべききれいな状態で使いたいものだ。ccya